Official Blog
オフィシャルブログ

私たち、SevenGodグループが
いま伝えたいことを綴っていきます。

海外輸出【カンボジア】編

みなさんこんにちは。

ブログをご覧頂きありがとうございます!

 

梅雨の晴れ間に青空が見えると

嬉しくなりますね。

 

 

日本では四季と梅雨がありますが

東南アジアの「カンボジア」は

1年を通して夏の暑いお天気が続きます。

 

 

クメール王朝の歴史がのこり

タイとベトナムに挟まれた小さな国

「カンボジア」

 

 

一時はフランスの植民地となり

隣国の戦争や独立に奮闘し

まだたった40年ほど前には

ポルポト政権による大虐殺が起きた

歴史をもつ国です。

 

 

地元のカンボジア人からは

その名残の話も伺え、

歴史は昔話ではなく

現在まで全て繋がっていることを

ひしひしと感じました。

 

 

カンボジア人は強さの上に笑顔が溢れ

とっても素朴で優しく

誠実さが伝わる方々が多かった印象です^^

 

 

今では世界中から観光客が訪れ

人気世界遺産1位に選ばれたこともある

アンコールワットが有名ですね。

 

 

そんなアンコールワットには

1ミリも関心を見せてくれない

セブンゴッドグループの社長は

興味を注意だのは

世界遺産ではなく

トゥクトゥクでした。^^;笑

そしてカンボジア人オススメの

ココナッツアイスクリームにはまっています^^

みんさんも是非トライしてみてくださいね♩

 

一体何をしに行ってるんだろう?

そんな声が聞こえてきそうなので

本題に入ります‼︎

 

今回カンボジアに行った目的は

『オーガニックカシューナッツ農場の視察』

でございます!

 

 

カンボジアの田舎、広大な敷地にある農場に

見学に行って参りました。

 

 

そこではオーガニックカシューナッツを始め

お野菜や果物がたくさん栽培されておりました♪

 

こちらは胡椒です!

この緑の実が黒くなったものを

ブラックペッパーとして私たちは食べているんですね。

一口食べさせて頂きましたが

フレッシュな刺激がはまる美味しさでした!

広大な敷地を歩いて紹介して頂きます。

さて、こちらはなんだと思われますか?

実は、コーヒーの実「ブラックチェリー」

と言われる果実なんです!

私たちが飲んでいるコーヒーは

このコーヒーの実の種子の部分だったのです。

知らなかった〜!

従来はコーヒーにする為

種子を取り出し捨てられていましたが

今そんな捨てられていた部分の果実が

栄養価がとても高く健康に良いと

注目されているようです。

そしてコーヒーのお花は

なんとも綺麗な白いお花でした。

綺麗なオーガニックのトマト

パクッと一口。

とっても甘くて美味しかったです。

こちらはモリンガ。

モリンガは伝統医学に登場する万能薬としても

お茶としても昔から愛されてきた植物です。

そしてカシューナッツ!!!

皮を剥く機会は手動です。

一つ一つ丁寧に殻をむいていくところを見せて頂きました。

そうして出来上がったカシューナッツは

こんな風にパッケージ化されて完成です!

一通り農場見学をさせて頂いたあとは

お昼の時間です♩

鶏や犬が自由に生きてるこちらは

キッチンです。

おじいちゃんも元気なご家族です。

大きな鍋で炒め物をしています。

待ってる間はパイナップルを切ってくれました。

犬と会話する社長

気に入られたのか食事中もたくさんの犬が

周りに集まっていました。

こちらはもち米を蒸したような

おこわみたいな食べ物

甘くてもちもちで美味しかったです。

お食事の準備ができました!

みんなでお皿によそってテーブルセット。

タラーン!!

みんなで頂く外ご飯は

気持ち良くて良い時間です。

農場で取れたお野菜や

胡椒を使ったドレッシングなど

どれもとっても美味しかったです^^

ありがとうございました!!

自然の循環に沿い

太陽や風や土の恩恵をいっぱい頂いている

食べ物は元気が出ますね。

今回のカンボジアでお世話になった全ての方々

貴重なお時間とご縁に感謝いたします。

子どもたちの笑顔も明るいです!!

 

 

農場の家族、そこで働く人々

そして手にする消費者

繋がる方々が健康で幸せになるような

フェアで本物の食品や商品が

笑顔とともに広がることを願います。

 

 

 

最後までお読みくださり

誠にありがとうございました!!

 

今後も各国の海外輸出ブログを

更新して参りますので

楽しみにしていてくださいね。

 

 

梅雨の肌寒い日もありますので

何卒お体お大事に

元気に爽快な夏を迎えられますように。